たかさんライフ

ポジティブに生きるにはコツがあります。このブログでは、産業カウンセラー、キャリアコンサルタントの資格を持ち、児童虐待の現場でも相談業務を経験してきた私が、前向きに生きたいあなたに人生を豊かにするヒントをお届けしています。

▼グローバルメニュー

1週間でフォロワーさんが100人増える⤴⤴たかさんのtwitterライフ【FF比の話】

たかさんのTwitter運用術 たかさんライフ たかツイ

たかさんのTwitter運用術、通称『たかツイ』よろしくお願いします。


な、何これ〜っ!!いつもの内容と全然違うじゃない!

 

あ、ああ、それはですねぇ・・・

 

ポジティブはどこに行ったのよ!ポォ・ジィ・ティ・ブゥ〜〜ッ!

 

ちゃ、ちゃんと説明しますから、落ち着いてください!

 

※具体的な内容から読みたい方は、目次の『この企画に合う人合わない人』からご覧ください。

 

 

twitterに限らずSNSを始めたり、You Tubeを始めるのには理由があると思います。

 

友だちを増やしたい、情報が欲しい、自分のことを知ってほしい、会社の知名度を上げたい、インフルエンサーになりたいなど挙げればキリがありません。

 

ちなみに、私がtwitterを始めた動機は『ブログを読んでもらいたい』というものでした。(今は変わってきています。)

 

はじめに

 

私がこの企画を思いついた理由

 

私がtwitterを初めて1か月もしたころでしょうか、twitterを見ていてあることに気づきます。

 

それは『フォローお願いします』や『フォロバ企画です』というツイートが私のタイムラインに常に流れているということです。

 

中には『twitterを始めて1周間でフォロワー数1,000人を達成しました』というものや『フォロワーさんの増やし方を無料noteにまとめました』というようなツイートも見かけることがありました。

 

1周間でフォロワーさん1,000人は凄いわね!

 

どうやって増やしたのか、ノウハウを知りたくなりますよね。

 

もちろん『ブログを読んでもらうためにtwitterを始めた』私も、どんなノウハウがあるのか興味があって、無料noteを覗いたこともあります。

 

そして覗いたnoteには、私が予想したとおり、参考になるノウハウが色々並んでいます。

 

noteを読み続けて、いよいよ終盤に差し掛かった頃、noteの作者が『実はコレが一番大切だ』という文字が目に入ります。

 

そこには、『フォロワーさんを増やすことは簡単なことではない。いかに根気よくtwitterを続けるか、いかにtwitterに時間を割けるかが勝負だ』ということが書かれていました。

 

成果を上げている最大の理由は、1日の大半をtwitterに費やしているからとのこと。

 

これはとても凄いことですし、やれば結果がでるというのも納得できます。

 

ですが、一般人である私には仕事も家庭もあります。

 

twitterに1日の大半を割くなんて、そう簡単にできることではないと思いましたし、短期間で成果を出すには、それなりの覚悟が必要なのだと感じました。

 

やっぱり、成果を出している人って相当努力しているのねぇ。

 

本当に凄いですよね!努力できることが素晴らしいと思います。

 

でも、そんなことを考えていた時、ふと思ったんです。

 

この悩み、私だけではないのでは?

 

先ほどお伝えしたとおり、twitterでは、『フォローを呼びかける方』『フォロバ企画をする方』のツイートが私のタイムラインには今も流れています。

 

それだけ、twitterのフォローというものには悩まされている方が多い、需要があるということです。

 

ということは、twitterのフォロワーさんが1周間で平均100人増えている私がしていることをお伝えすれば、私の夢でもある『笑顔の数を増やすことができるのでは?』とそう思ったわけです。

 

あなたの笑顔が私の夢です。

1つでも多く笑顔の数を増やすことが私の夢です

 

そして、このテーマで記事を挙げようと決めた出来事がありました。

 

私のフォロワーさんが4,000人を超えたあたりからでしょうか?

 

『どうやったらフォロワーさんを増やせるのか』というご相談をDMで受けるようになってきたんです。

 

最後はそれが決め手となって、『無理をせずにtwitterを続けている私だからこそ伝えられることがある』と確信し、今回の企画を始めようと決めました。

 

ここまで長かったわねぇ。で、そろそろ話は終わりかな?

 

(もう飽きてきてるな・・・)

 

 この企画に合う人合わない人

 

さて、ここからいよいよ本題です・・・が、その前にこの企画に合う人と合わない人がおりますので、最初にそちらから確認していきましょう。

 

こちらをご覧ください。

 

たかさん フォロワー 増加数

ここ最近の私のフォロワーさん増加数

 

これは、最近の私のフォロワーさんの増加数をグラフに表したものです。

 

こちらを見ると、フォロワーさんの増加数にはバラツキはありますが、平均するとだいたい1週間で100人を超えるくらいの伸びがあることがお分かり頂けると思います。

 

つまり、私よりフォロワーさんの増加率の高い方は、私の記事を読まれても参考にはならない公算が高いと思われますので、この企画には合わない方であると考えられます。

 

また、私が一日のうちでtwitterを利用している時間は平均で3時間くらいです。(そのうち1時間くらいは朝ツイートを考えている時間ですので、実質は2時間くらいです。)

 

ですので、私よりフォロワーさんの増加率が低くても、twitterを利用している時間の短い方は、私と同等以上の利用をしている可能性がありますので参考になるか分かりません

 

 これを踏まえた上で、今回の企画が合う方をまとめるとこうなります。

 

  1. twitterをこれから始めたい、または始めたばかりの方
  2. twitterを1日3時間以上利用しても、フォロワーさんが1週間で100人増えない
  3. 私のtwitterライフを知りたい
  4. 私のブログが好きな方(笑)

 

どれか一つでも当てはまるものがあれば、この企画に合う人だと言えます。

 

4番目の『私のブログが好きな方』っていうのがポイントよね!

 

(面と向かって言われると、なんだか恥ずかしい気がしてきたぞ・・・。)

 

 特に1番目の『twitterをこれから始めたい、または始めたばかりの方』や、2番目の『twitterを1日4時間以上利用しても、フォロワーさんが1週間で100人増えない方』については、この記事を読むことで、フォロワーさんの増加率を高めることができると思っています。

 

そして、この企画の記事の素晴らしいところは、『全編無料』でお届けするところにあります。

 

無料noteは、そのnote自体がランディングページのような『心を掴む』内容になっていて、『詳しい内容は有料noteをご覧ください』『有料noteは、定価◯◯円のところ今なら50%オフです』のような言葉が並ぶことも少なくありません。

 

ですが、この企画には『有料記事』は存在しません。どこまで行っても『無料記事』しかありません。

 

もし、『私のtwitterのどこが悪いの?』『この記事のここが分からない』などの質問があればtwitterにDMを送ってください。私なりに出している答えの中で回答します。

 

随分と大盤振る舞いなようだけど・・・たかさんにメリットってあるの?

 

私のメリットは、あなたの笑顔です。

 

なるほど、ブログのタイトルどおりってことね。

 

あなたの笑顔のために立ち上げた企画です。あなたが私を超えて、この記事を卒業する日までぜひお付き合いをよろしくお願いします。

 

たかさんのtwitterデビュー 

私がtwitterデビューしたのは、2019年11月14日です。

 

twitter始めた理由は、冒頭の方でも書きましたが、『私のブログを読んでもらいたいから』というものでした。

 

当たり前のことですが、twitterを始めた時のフォロー数は0、フォロワーさんの数も0人です。

 

最初は、twitterをやっている人に私の存在を知ってもらう必要がありますので、とりあえずブログの宣伝ではなくて、自分の思っていることから発信しようと考えました。

 

それで、最初はどんなツイートをしたの?

 

記念すべき最初のツイートがこちらです!

 

記念すべき最初のツイート

 

過去のツイートは、今のアイコンと今の名前が適用されますので当時とは違うものになっています。

 

ですが、ツイートとの内容、リプライの数0、リツイートの数0、いいねの数1は当時のままです。

 

友人がいない中、何の企画にも参加せずにただただ一般人がツイートすると、おそらく最初はこんな感じの結果になります。(バズると言われるツイートの拡散現象が起これば別だと思います。)

 

ちなみに、当時の私のアイコンと名前はこれです。

 

 

いいねの数1、私のtwitterライフはここから始まりました。

 

 最初にいいねをくれた方

いいねが1つ・・・これがtwitter開始直後に直面する現実です。

 

ですが、始めてツイートをする時、『誰も相手にしてくれないかもしれない』とドキドキしながら、勇気を出して『ツイート』のボタンを押した私にとって、この『1』という数字は光輝いて見えました。

 

ツイートすれば、『反応してくれる』という体験をしたからです。

 

そして、この体験をさせてくれた方が、今もtwitterで繋がっている『たいちろう@taichiroucoach』さんです。

 

 

twitterには、たいちろうさんのように、フォロー数やフォロワー数に関係なく『いいね』をしてくださる方がいます。

 

これからtwitterを始めようか迷っている方にお伝えしたいのは、勇気を出してツイートすれば必ず見てくれる人がいるということです。

 

最初の頃は『ツイート』のボタンを押すことに『ためらい』があるかもしれませんが、思い切って押してみる、まずはそこから始めてみましょう。

 

『いいね』がもらえるか心配でしたら、私にお声掛けください。

 

私が最初の『いいね』をプレゼントします。(誹謗中傷など、他の人を不愉快にさせてしまうようなツイートには『いいね』できませんので、ご了承ください。)

 

私が最初にやったFF比改善の話

さて、私がtwitterを始めて2か間、私はある企画を自分のプロフィール欄に書き込んで実施をしました。

 

その企画とは『勝手にリプ&いいね&フォロー&リツイート企画』です。

 

これは、『誕生日を迎えた方』、『試験に合格した方』、『結婚した方』、『お子さんが生まれた方』など、お祝い事をツイートしている方に、『お祝いにいいね&フォロー&リツイートしますね』とリプでご挨拶して、文字どおりいいね&フォロー&リツイートするというものです。

 

私が最初にやったこと

勝手にリプ&いいね&フォロー&リツイート企画

 

この企画は、相手の方にとても喜んで頂けるものでしたし、100%の確率でお礼のリプをいただけましたので、相手の方も私も幸せになれる企画だと喜んでおりました。

 

中にはフォローバックしてくださる方もいましたので、この企画はいい企画だと自画自賛して続けておりました・・・が、後にこの企画、大きな問題があることが分かったので、お祝いフォローは止めてしまいました。(お祝いリプなどは続けています。)

 

その理由は、次の2点です。

 

  1. フォローしても、フォローバックをもらえないことがあること
  2. フォローバックの確率が高くなかったため、FF比がどんどん悪化していったこと

 

このFF比が悪化していくというデメリットは非常に大きいです。

 

FF比はとても大切 

 

ちょっと待って!『FF比』って何?ファイナル・◯ァンタジー・・・じゃないわよね?

 

FF比は、フォロワーさんの数を自分のフォロー数で割った割合のことです。

 

このFF比は、フォロワーさんの増加率に影響を与えると私は考えていますので、フォロワーさんを増やしたいと思っている方なら、これはとても大切な要素になります。

 

一つ例を挙げてみましょう。

 

Aさん、Bさん、Cさんという3人がtwitterをしており、それぞれのフォロー数、フォロワー数は次のとおりだったとします。

 

Aさん:フォロー数1,000 フォロワー数100 (FF比 0.1)

Bさん:フォロー数   100 フォロワー数100 (FF比 1.0)

Cさん:フォロー数   100 フォロワー数1,000 (FF比 10.0)

 

さて、あなたがこの中から1人だけフォローする人を選ぶとしたら、誰を選びますか。

 

ん〜、私なら、BさんかCさん・・・かなぁ。

 

そうですね。一般的にはAさんは選びにくいですよね。

 

FF比0.1のAさん

 

Aさんがフォローしている人数を考えると、極端にフォロワー数が少ないので『フォローバックがもらいにくい人』という印象を受けます。

 

具体的には、『Aさんは、一般ウケしないようなツイートをしている人なのでは?』とか、『Aさんをフォローすると周りから変わった人だと私が思われてしまうのでは?』といったマイナスの心理が、事実に関わらず働きやすくなるんです。

 

つまり、Aさんは『フォロワーさんが増えにくい状態』を自らつくってしまっていることになります。

 

広告宣伝ばかりしている方、全くツイートしていない方など、ツイートしている本人がどんな人か分からない方は、Aさんタイプであることが多い印象です。

 

FF比10.0のCさん

 

また、フォロワーさんを増やしたいと考えている方にとっては、CさんタイプのようにFF率が極端に高すぎる方も選びにくいと個人的には思います。

 

理由は単純で、『フォローしてもフォローバックが返ってくる確率が極端に低い』『フォローしても、フォローバックしてくれないんじゃないか』と思われてしまうからです。

 

つまり、フォロワーさんを増やしたいと思っている方にとって、フォローバックの確率が低すぎる方(FF比が高すぎる方)は、フォローするリスクが高い方になってしまうということです。

 

ただし、フォローバックという観点を除けば、Cさんタイプは非常に有益な情報や、多くの方が知りたいと思っている情報を発信している方が多いのも事実です。

 

私も、FF比の高い方で、この方から勉強したいと思った方については、フォローバックの有無を度外視してフォローしています。

 

FF比1.0のBさん

 

最後に残ったBさん、実はこれが今の私のタイプです。

 

こちらの画像を見てください。

FF比 FF比率

一方向的なフォローを止めてFF比1.0に近づけました

今年1月の私のFF比は0.8くらいですが、現在は1.0近くで安定してきています。

 

このBさんタイプは、フォロー数とフォロワーさんの数が同じくらいなので、フォローをすれば、フォローバックがあると相手の方に期待をもたせることができます。

 

つまり、フォローする側のリスクを減らすことで、フォロワーさんがフォローしやすい環境をつくることができるということです。(もちろんツイートやいいね、リツイートなどの中身が伴わなければ結果は出せませんのでご注意を。)

 

ニセCさんタイプにご用心!?

 

なるほどね。でも、どうやってFF比を改善したの?

 

実は、ニセのCさんタイプをフォローから外すということをしました。

 

ニセCさんタイプとは、FF比が極端に高い状況を意図的につくっている方のことです。

 

ニセCさんタイプの方は、『①フォローバックしてくれそうな人をフォローする、②フォローバックをもらった後にフォローを外す』という行動をとることで、FF比の高さを維持している方です。

 

フォローバックした側がフォローを外されたことに気づかなければ、ニセCさんタイプのフォロワーさんの数は変わりません。

 

つまり、意図的にFFを上げることが可能になります。

 

フォローされた側が『こんなFF比の高い人からフォローされるなんて嬉しい』と思ってフォローバックする心理を巧みに利用しているというわけです。

 

早い方だと、フォローバックしてから2〜3日後にはフォローを外されてしまいます。

 

ニセCさんタイプにフォローを外されたときは、最初から縁がなかったと思ってフォローを外す・・・そんなことをしてFF比を改善しました。

 

ニセCさんタイプは、FF比を下げる原因にもなりますので、皆さまもご用心ください。

 

 これが私のFF比に関する考え方とその改善方法です。

 

おわりに

今回は、この企画を始めた理由とFF比の話を中心にお伝えしてきました。

 

FF比は高すぎても低すぎてもフォローさんの数を増やす妨げになると考えています。

 

FF比はどのくらいが適正なのかと聞かれても一概には言えませんが、インターネットの記事などを参考にすると、概ね0.7〜2.0くらいまでがフォロワーさんを増やすためには良いと言われています。

 

また、ニセCさんを発見するために、私はSocialDogというアプリケーションを利用しています。(参考に紹介ページのリンクを貼っておきます。)

 

social-dog.net

 

このアプリでは、最近自分のフォローを外した方を確認できますし、今回の記事で取り上げたFF比の推移や、フォロワーさんの数の推移などを見ることができます。

 

基本使用料はかかりませんし、無料でダウンロードできますので興味の有る方は一度使ってみてはいかがでしょうか?

 

次回予告

次回は、私の『twitterで私を見つけてもらう方法』についてお届けします。

 

お楽しみに!!

【スポンサーリンク】