たかさんライフ

ポジティブに生きるにはコツがあります。このブログでは、産業カウンセラー、キャリアコンサルタントの資格を持ち、児童虐待の現場でも相談業務を経験してきた私が、前向きに生きたいあなたに人生を豊かにするヒントをお届けしています。

▼グローバルメニュー

twitterのアイコン、ヘッダー、プロフィールは採用試験の履歴書と同じって本当?

twitterのプロフィール欄は履歴書と同じ。書類選考

第4回目の今回は、twitterのプロフィール欄(アイコン、ヘッダー、プロフィール)を充実させる方法についてお伝えします。

 

アイコン?ヘッダー?プロフィール?・・・それ何?どこにあるの?

 

ええっ〜!そこからですか??

 

たかさぁ〜ん・・・怒るわよ!

 

アイコン、ヘッダー、プロフィールは、twitterの『プロフィール』から見ることのできるコチラの画面にあります。

 

twitterプロフィールの場所 twitterのプロフィール画面


このプロフィール欄にある、アイコン、ヘッダー、プロフィールはフォロワーさんを増やす上でとても重要な要素です。

 

プロフィール欄は、アルバイトや会社の採用試験に例えるなら『履歴書』や『職務経歴書』にあたるものになるからです。

 

具体的に例を挙げて説明しましょう。

 

例えば、あなたは会社の人事担当者で従業員採用の面接官だったとします。

 

採用面接を受けに来たのは、男性受験者のAさんです。

 

面接会場に来た受験者Aさんの見た目は、スーツでバシッと決めていて、靴もしっかり磨けている、髪の毛も短髪で爽やかです。あなたの第一印象としては、もちろん合格点でした。

 

そして、この人が『どんな人なのか』と興味をもったあなたは、おもむろにAさんの履歴書に目を移します。

 

そして・・・あなたは衝撃を受けることになります。

 

Aさんの履歴書が、こんな感じだったからです。

 

男性受験者Aさんの履歴書(イメージ)

男性受験者Aさんの履歴書(イメージ)

 

書類には何も書かれておらず、写真もはられていません。

 

これでは、Aさんがどういう人なのかまるで分かりませんし、そもそも本当に採用されたいという気持ちがあるのかすら疑問です。

 

さて、この履歴書を見たあなたはAさんを採用しますか。

 

え〜っ!この人を採用する人いる?

 

そうですよね。どんな人か分からないと採用のハードルは上がりますよね。

 

実は、こんなことがtwitter上でも起こっているんです。

 

分かりやすくするために、この話をtwitterに置き換えて考えてみます。

 

まず、あなたが面接会場でAさんを見たときの印象は、twitterに置き換えれば『Aさんのツイートを見た時のあなたの印象』になります。

 

つまり、Aさんのツイートを見て、『おっ!この人良さそう』と思っている状態です。

 

この段階で、あなたはフォローしていないAさんのツイートを見て『Aさんってどんな人かな?』『この人、フォローしようかな?』と興味をもっています。

 

そして、Aさんのツイートを見て、『フォローどうしようか』と検討しているあなたは、次にAさんがどんな人かを知りたくなります。

 

そこであなたが取る行動が、プロフィール欄(履歴書)を見るというものです。

 

ところが、先ほどの画像でも分かるように、Aさんのプロフィール欄には、アイコンもヘッダーも設定されていない、プロフィールにも何も書かれていない状態です。

 

さて、Aさんのツイートを見てフォローしようか検討していたあなたですが、このAさんのプロフィールを見て『よし、フォローしよう』と思うでしょうか。

 

私なら、フォローしないわね・・・。

 

 そうですよね。フォローしにくいですよね。

 

このように、twitterのプロフィール画面はフォローするかしないかを決めるとても重要な役割を果たしています。

 

ですが、ここで一つ問題があります。

 

それは、プロフィール画面がいくら大切だということが分かっても、具体的にどうやってプロフィールを作り込んだら良いのかを知らなければ、効果が上がる(フォローが増える)ことはありません。

 

例えば、こちらのプロフィール画面を見てください。

 

効果のないプロフィール欄

 

このプロフィール画面には、アイコンも、ヘッダーも、プロフィールも全て設定されています。

 

ですが、『よろしくお願いします』以外にメッセージ性が感じられません。

 

言い方が悪かもしれませんが、これはただプロフィール欄を埋めているだけで、フォロワーさんを増やす効果は期待できません。

 

つまり、フォロワすべて埋めたとしても、内容が伴わなければ効果は現れないということです。

 

でも、大丈夫です。

 

なぜなら、今回の記事では、このプロフィール欄をどう充実させたらいいかについて、私がやっていることを全てお伝えします。

 

つまり、今回の記事を読むとこんな事が分かります。

 

  1. 損をしないアイコンの設定方法
  2. 印象をグッと良くするヘッダー画像
  3. フォロワーさんを増やすプロフィールの作り方

 

これで私が何を意識しているのかが全て分かります。

 

そして、そんな内容をお伝えする今回のコンテンツはコチラです。

 

 

これからtwitterを始めたいと思っているあなた、1週間で100人フォロワーさんが増える環境を作りたいあなたにとっては、有益な情報になっていると思っています。

 

最後まで、ぜひお付き合いください。

 

これだけは避けたい?たった1つのこと

具体的な話に入る前に、フォロワーさんを増やしたいと思うなら、『これだけ避けたい』と私が思っていることをお伝えします。

 

たかさんをバカにすることかしら。

 

・・・ま、まあ、そんな感じです。(別の言い方、ないのかなぁ)

 

プロフィール欄でやってはいけないことは、相手にネガティブな印象を与える内容にすることです。

 

例えば、先ほどのAさんのプロフィール欄をあなたが見た時、『私はうつです。関わると暗くなります。人生終わってます。』と書いてあったらどうでしょうか。

  

おそらくこのプロフィール欄を見た多くの方が『フォローしたい』とは思わないのではないでしょうか。

 

 他にも、公序良俗に反するような内容であったり、『❌』記号を多用してしまうとフォローはされにくくなると考えています。

 

えっ!『❌』も駄目なの?

 

駄目とまでは言いませんが、私はオススメしません。

 

プロフィールに『❌』のような色もついていて視覚的にも目に入りやすい記号は、それだけで目につきやすいものです。

 

それだけではありません。

 

過去、アメリカの心理学雑誌『Psychology Today』でも紹介されたことがありますが、人はポジティブなことよりもネガティブなことに反応しやすい性質があります。

 

つまり、『❌』という記号は、目を引きやすく更にネガティブな印象を強く与えてえしまうものと言えます。

 

言い換えれば、プロフィールにどんな良いことが書いてあったとしても、その人の第一印象は『❌』になってしまうということです。

 

❌はオススメしない

『❌』に目がいきませんか?

 

ここまで否定的な内容は良くないという話をしてきましたが、実は相手にネガティブな印象を与える内容を書いた方が良い場合もあります。

 

例えば、ポジティブな内容を引き立てるためにネガティブな表現を使う場合がそれにあたります。

 

下の写真を見てください。

 

  

 

左側のプロフィールと右側のプロフィール、どちらも『一生懸命さ』を伝える内容です。

 

大きな違いと言えば、『うつ病』というネガティブな言葉を使っているかどうかです。

 

さて、この2つのプロフィールを見て、『一生懸命さ』を感じるのはどちら側のプロフィールですか。

 

これは右側ね!

 

そうですね。あえてネガティブな表現を使うことで、ポジティブな内容が強調されていますね。

 

この例のように、狙いがあってネガティブな印象を与える言葉を使うのはことは良いことだと思います。

 

ですが、何の狙いもなく、単に相手にネガティブな印象を与えるだけの内容はリスクにしかならないため、避けた方が無難です。

 

フォローに繋がるプロフィール欄をつくろう!

 それでは、実際に私がプロフィール欄の作成で心がけていること、やっていることについてお伝えします。

 

アイコンはtwitterの顔?

まずは、アイコンです。

 

ツイート、リプライ、いいね、メンションなど、twitter上でとった行動に必ず付いてくるもの、それがアイコンです。

 

例えば、あなたがツイートしたとき、twitterユーザーのタイムラインにはツイートの内容だけではなく、あなたのアイコンも同時に表示されています。

 

更にツイートの内容は毎回変わっても、アイコンは設定を変えない限り同じものが毎回表示されます。

 

つまり、twitterのユーザーが一番見ているものがアイコンなんです。

 

アイコンはtwitter上の自分の顔ってとこね。

 

そうですね。ですので、私はプロフィール欄の中で一番大切なものがアイコンだと思っています。

 

そんな私がアイコンで気をつけていることは次2つです。

 

  1. 他の人とかぶらない(オリジナルである)こと
  2. 自分がどんな人かを知ってもらうアイコンにすること

 

一つずつ解説してきますね。

 

他の人とかぶらない(オリジナルである)こと

アイコンを設定する上で一番大切にしていることが、この『他の人とかぶらない』ということです。

 

twitterをやっていると、名前は違うのに同じアイコンの方を見かけたりします。

 

これは私がtwitterをしている肌感覚なのですが、twitterのユーザーは名前ではなく、アイコンの写真で誰かを判断していることが多いのではないかと思います。

 

そして、このことが機会損失を起こす原因をつくっています。

 

私がtwitterを始めたばかりのころ『この方素敵だな』と思ったAさんをフォローしたことがあります。

 

ところが、少し前にAさんのアイコンを見つけてツイートを読んだとき、『あれ?Aさんってこんなツイートする人だっけ?』と思うようなことがあり、プロフィール欄を見にいきました。

 

すると、その方のプロフィール欄に『フォローする』の文字があったんです。

 

 

フォローしたはずなのに・・・

 

もちろん私はAさんのフォローを解除した記憶はありません。

 

この後に、この方はAさんではなく、Aさんと同じアイコンを使っていたBさんという別人の方だと分かりました。

 

さて、この私の実体験を踏まえると機会損失の理由が分かります。

 

私は既にAさんをフォローしていました。

 

そんな時、気づかずにAさんと同じアイコンに設定したあなた(未フォロー)のツイートがタイムラインに流れてきます。

 

そして、それを見かけた私はこう考えるんです。『Aさんはもうフォローしているから、いいねかリツイートをしよう。』

 

あっ!未フォローなのに、『フォローする』の選択肢がない

 

そうなんです。他の人と同じアイコンを設定していると、フォローされる機会が減ってしまうんです。

 

これが他の人のアイコンとかぶらない(オリジナルである)ことが大切な理由です。

 

インターネット上の素材をアイコンに使っている方がいますが、それは非常にもったいないです。

 

あなたが『これをアイコンにしたらカッコいい』と思っている素材は、他の人も『アイコンにしたらカッコいい』と思っている素材である確率が高く、アイコンがかぶる確率が高いからです。

 

自分で撮った写真など、オリジナルを意識したアイコンにしていきましょう。

 

自分がどんな人かを知ってもらう

アイコンは、フォローの有無にかかわらずtwitter上でとった行動に必ず付いてくるものです。

 

これを上手に利用して、アイコンだけで自分がどんな人なのかを知ってもらうことも大切なことです。

 

例えば、私がツイートするとタイムラインには、下の画のように私のつぶやきとアイコンが一緒に流れます。

 

 

この時のアイコンに私と一緒に写っているのは、今年2歳になる長男のあっくんです。

 

さて、このツイートを見たtwitterのユーザーは私にどんな印象を持つのでしょうか。

 

はっきりと意識はしないかもしれませんが、少なくとも『小さな子どもがいる人』という印象は受けると思います。

 

そして、仮に私のアイコンを見たtwitterのユーザーが私と同じような境遇にある方だったとしたらどうでしょう。

 

親近感が湧いてフォローに繋がることもあるのではないでしょうか。

 

このように、アイコンを上手に活用して自分がどんな人かを知ってもらうだけで、フォロワーさんの増加にも好影響が期待できます。

 

私自身も、アイコンの写真からフォローに至ったケースは沢山あります。

 

 たかさんオススメのアイコンは

では、最後に私がオススメするアイコンの例をいくつか挙げていきます。

 

あくまでも例ですので、これが全てではありません。

 

  • 自分の顔写真(個人的には、これが最強だと思っています。顔出しならスマイルで(^^。家族で写るのも良いですね!)

 

  • 自分が好きなものの写真(読書が好きなら本の写真みたいな感じです。趣味が同じ人に興味を持ってもらえます。

 

  • 似顔絵イメージキャラクターでもOK。自分もつ雰囲気をアピールできるものがGOODです。何かに燃えている人なら目を炎のマークにするとか、宅配なら物をを運んでいるイラストにするとかが良いと思います。)

 

ヘッダーはあなたのポスター?

次にお届けするのは、ヘッダーです。

 

ヘッダーは、自己PRするためのポスターのような役割を果たしてくれています。

 

どういうことか具体的に説明しましょう。

 

 下の画像を見てください。

 

あなたの笑顔が私の夢です

めぐみさんにつくって頂いたヘッダー

 

たかさんのヘッダーね!いつ見ても素敵よねぇ〜。

 

太陽のように力強いひまわりと透きとおった青空が明るい印象を与えてくれます。

 

そして、白い雲を連想させる『あなたの笑顔が私の夢』の白い文字が写真を引き立ててくれています。

 

左側の『頑張るあなたを応援します』は、暑中見舞いに田舎の実家に届いたハガキのような、そんな印象を与えてくれます。(あくまで私個人の感想です)

 

このヘッダーを見たときに、私のことを『愚痴と他人の悪口ばかり言っている人』だと思う方はおそらくいないと思います。

 

え〜っ!、たかさんは愚痴と悪口ばかり言う人なの?

 

違いますよ。この画像から、受ける印象の話をしているだけですよ!

 

分かってるわよ。冗談よ、冗談!

 

・・・。

 

このヘッダーを見るだけで、私が『どういう人なのか』ある程度分かるのではないでしょうか。

 

それは、ヘッダーが、あなたがどんな人なのかを一目で伝えるポスターのような役割を果たしているからです。

 

ちなみに、この素敵なヘッダーをつくってくださったのは、めぐみさん(@megumimama8004)です。

 

ヘッダーを描いてくださった、めぐみさん

 

もう少しだけヘッダーの話をしましょう。

 

ヘッダー画像そのものがあなたの印象を決めている

ヘッダー画像そのものがあなたの印象を決めているという話です。

 

ヘッダー画像を設定する際に、何気なく自分の好きな画像を選んでいるとしたら、ひょっとしたら勿体ないことをしているかもしれません。

 

下の画像を見比べてみてください。

 

 

 

左側の画像と右側の画像で違うのは、ヘッダーだけです。

 

この画像を見比べると、左側の画像は全体的に重々しい印象を受けますが、右側の画像からは柔らかい優しい印象を受けます。

 

もし、あなたが『生まれたばかりの赤ちゃんを守ってあげたい。大切に育ててあげたい』という気持ちをtwitterで定期的にツイートしていくとしたら、その気持ちをtwitterのユーザーに伝えてくれる画像はどちらでしょうか。

 

右側の赤ちゃんの手の画像よね!

 

当たりです。

  

先ほどもお伝えしたように、twitterのヘッダーはあなたをPRするポスターの役割を果たしています。

 

そのことを踏まえると、ヘッダー画像には、自分がつぶやくツイートの内容やアイコン、プロフィールなどと一貫性のあるものを選びたいというのが私の考えです。

 

例えば、下の画像を見てください。

 

一貫性のないプロフィール欄

 

このプロフィールを見て、私が『笑顔を大切にしている人』だという印象を受ける人は果たしてどれくらいいるのでしょうか?

 

下手をすると、『フォロワーさんを増やしたいだけ』『笑顔を大切にしているって書いている偽善者』という印象も持たれかねません。

 

一貫性が無いというのは、それだけリスクを持っているということなんです。

 

では、一貫性があるとどうなるのでしょうか。

 

下の画像をご覧ください。

 

一貫性のあるヘッダー

 

 私が一貫性のあるヘッダー画像をオススメする理由が分かっていただけたのではないでしょうか。

 

プロフィールはあなたの履歴書?

最後に、プロフィールについてお伝えしていきます。

 

プロフィールは、あなたがどういう人かを具体的に知るためのツールとして非常に大切なものになります。

 

ですので、ここは履歴書のように『あなたがどういう人なのか』を伝える使い方をするのがオススメです。

 

 例えば、プロフィールに『◯◯中学校卒➠◯◯工業高校➠◯◯工科大学電気学科➠㈱◯◯電設』と書いたとすれば、あなたが電気関係に強い人だということを伝えることができます。

 

その他にも、『◯◯という資格があります』『ブログで月◯◯円稼いでいます』『〇〇を目指しています』など、アイコンやヘッダー画像だけでは分からないあなたの魅力を伝えるために使いましょう。

 

親近感をもってもらうために、自分の年齢や家族構成を入れるのもオススメです。

 

また、フォローバックを期待するtwitterユーザーも多いので、フォローバックに関する内容を入れても良いと思います。

 

プロフィールで入力できる文字数は160。これは全部使い切りましょう。

 

ちなみに私のプロフィールは、こんな感じです。

 

たかさんのプロフィール

 

夢、趣味、年齢、家族、資格、仕事経験、朝ツイート、ブログ、フォロバ・・・全部で9つね。

 

 そうですね。結構頑張って何度も書き直して詰め込みました。

 

 プロフィールは自分をPRできる絶好の場所です。

 

このプロフィールにコメントを入れている方も見かけますが、それではtwitterのユーザーはあなたがどんな人なのか知ることができません。

 

『どんな人なのか分からない』リスクを承知でフォローしようと考えるtwitterのユーザーは限られているため、このような使い方をするとフォロワーさんの増加は限られてしまいます。

 

プロフィールを自己PRの場所として使うことがフォロワーさんを増やす鍵になるということです。

 

おわりに

今回は、twitterのプロフィール欄についてお届けしましたが、参考になるところはありましたでしょうか。

 

簡単に今回の内容をおさらいしていきましょう。

 

最初にお伝えしたのは、プロフィール欄でやってはいけないことでした。

 

 

相手にネガティブな印象を与える内容を書かないことよね。

 

そうですね。ネガティブな内容はフォロワーさんを増やすリスクにしかならないというお話でしたね。

 

これを踏まえた上で、アイコン、ヘッダー、プロフィールをどうしたら良くなるのかについてお伝えしました。

 

まとめると、こんな感じになります。

 

  • アイコン・・・プロフィール欄の中で一番重要。他の人とかぶらないものを設定することが大切。顔写真が一番オススメ。アイコンを工夫すれば、自分がどんな人なのかPRもできる。

 

  • ヘッダー・・・あなたがどんな人なのかを一目で伝えるポスターのような役割を果たしている。アイコンやプロフィールと一貫性をもたせると高い効果を発揮する。

 

  • プロフィール・・・アイコンやヘッダー画像だけでは分からないあなたの魅力を伝えるために使う。入社したい会社に送る履歴書を書くつもりで、自己PRに全力投球する。単なるコメントは書かない。

 

今回の内容は以上となります。

 

twitterのプロフィール欄って、奥が深いのね。

 

まだまだ奥はありそうなので、私も勉強して皆さんに良い情報を届けられるよう頑張ります。

 

お礼

8月23日〜8月30日の間に131人の方と繋がることができました。

 

フォローありがとうございます!

 

たくさんのフォローありがとうございました。

 

次回予告

これを知らないとフォロワーさんは伸びない?

 

次回、『フォローバック率を高める方法』をお届けします。

 

これが私の奥の手です。

 

私が普段twitterで何をしているのかが分かります。

 

どうぞお楽しみに!

 

【スポンサーリンク】